イベントのご案内
<小川町>移住セミナー 埼玉ではじめる農ある暮らし
令和7年11月15日(土)に<小川町>移住セミナー 埼玉ではじめる農ある暮らしが開催されます。
詳細については、イベントページをご覧ください。
開催概要
〈きいてみよう〉 小川町で実現した“おいしい”暮らし!
小川町では、暮らしの中に“農”があることが特別なことではありません。
家庭菜園や農家さんの手伝いなど、初めてでも気軽に農にふれる機会がたくさんあります。
その上、都心から電車で約70分でアクセスできる。
仕事はそのままに、休日は土とふれあう——そんな“二拠点的な農ある暮らし”も小川町ならば実現できます。
╲ビビビッと来た方はもしかすると「小川町」がぴったりかも!/
和紙製品やお酒が好き!
→伝統的な小川和紙や小川絹、建具、酒造などが有名です
「小京都」という響きや歴史ある街並みに惹かれる!
→小川町は歴史的な町並みや文化から「武蔵の小京都」とも称されています
有機野菜をはじめとしたオーガニックな食生活を意識している!
→小川町では1970年代から有機農業を推進し、循環型農業も実践しています
田舎暮らしと都会へのアクセスの良さを両立させた暮らしがしたい!
→JR八高線と東武東上線が通り、TJライナーを利用すれば都内まで約60分でアクセス可能です
【対象地域】
埼玉県小川町
■開催日程
令和7年11月15日(土) 17:30~19:00
■開催場所
開催場所(会場参加)
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)
セミナールームB
開催場所(オンライン参加)
WEB会議システム「Zoom」
☆お申込み後、参加用Zoom URLをご案内します
「Zoomの基本的な使い方については 利用ガイドページをご覧下さい。」
■参加費
無料
■主催
■共催
■参加自治体・団体
■詳細
セミナープログラム
1部:小川町の紹介
2部:ゲストのお話し
3部:小川町移住担当スタッフ&ゲストスピーカーとの交流タイム
■締め切り日
令和7年11月14日(金)
■お申込み方法
申込みフォームはこちら
■お問い合わせ
住むなら埼玉移住サポートセンター
TEL:090-1559-4781
E-mail:saitama@furusatokaiki.net
(月曜・水曜日および祝日を除く10:00-18:00)















