地方創生「連携・交流ひろば」 | 地方創生のノウハウ共有掲示板と実践事例紹介イベント・調査報告【東京開催】「未来を選択する会議(仮称)」発足記念シンポジウムを開催!

イベントのご案内

【東京開催】「未来を選択する会議(仮称)」発足記念シンポジウムを開催!


令和7年10月27日(月)に「未来を選択する会議(仮称)」発足記念シンポジウムが開催されます。


開催概要 

人口減少時代における生き方、くらし方、働き方について、若者世代をはじめ、すべての人々が主体的にかかわる社会の気運醸成に取り組み、選択し得る望ましい未来を構築することをめざして、「未来を選択する会議(仮称)」が発足します。

発足にあたり、「発足記念シンポジウム」が開催されます。    


■開催日程

 令和7年10月27日(月)  12:20~15:00(予定)


■開催場所

 イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)


■参加費

 無料 ※事前申し込みが必要となります。


■主催

 公益財団法人 日本生産性本部


■開催形式

 会場参加およびオンライン参加


■詳細

 イベントスケジュール
    12:20 開 会
           ・挨拶
           ・政府代表挨拶(予定)
   
    12:50 第一部 若者世代からのメッセージ
           「未来に向けて、いま私たちにできること(仮題)」
           小林 味愛 株式会社陽と人 代表取締役
           池本 修悟 若者支援全国ネットワーク協議会 呼びかけ人
           越智 未空 特定非営利活動法人 manma 代表理事
           山本  蓮 地方女子プロジェクト 代表
   
    13:50 休 憩
    14:00 第二部 パネルディスカッション
           「人口減少時代の生き方、くらし方、働き方を考える(仮題)」
           増田 寬也 野村総合研究所 顧問 <コーディネーター>
           阿部 守一 長野県知事/全国知事会会長
           翁  百合 日本総合研究所 シニアフェロー
           宮本 太郎 中央大学法学部教授/北海道大学名誉教授
           白山友美子 マルハニチロユニオン 中央執行委員長
    14:45 締めのことば
    15:00 閉 会


■締め切り日

 令和7年10月15日(水)


■お申込み方法

 10月15日(水)までに、別紙の参加申込フォームに必要事項をご記入の上、

  jinko-pro@jpc-net.jpへ送信してください。

 参加申込フォームのダウンロードは こちら


■お問い合わせ

 公益財団法人日本生産性本部

 人口減少問題に関する国民運動組織設立準備室(担当:新澤、吉田、藤尾、田嶋)

 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12

 TEL:03-3511-4012 FAX:03-3511-4067

 E-mail:jinko-pro@jpc-net.jp


この事例に対するレビュー






    シェアする