地方創生「連携・交流ひろば」 | 地方創生のノウハウ共有掲示板と実践事例紹介イベント・調査報告【東京開催】やまがた暮らしやま盛り相談市町村出張相談デスク【大江町】

イベントのご案内

【東京開催】やまがた暮らしやま盛り相談市町村出張相談デスク【大江町】


令和7年9月6日(土)に「やまがた暮らしやま盛り相談市町村出張相談デスク【大江町】」が開催されます。


詳細については、イベントページをご覧ください。


開催概要 

大江町について
都市部から少しはなれ広い空がひろがっている。
川があって山があって、レールの音が聞こえる暮らしがあります。

少し足をのばせば国内屈指の雄大な自然。
サクランボ、リンゴにスモモ、モモ、ラフランス。
春は果樹の花ざかり。

梅雨が短く晴れが多い、そしてしっかり暑い夏。周りの山々に入道雲が立ち上がります。
県内最古の歴史を誇る水郷大江夏まつり花火大会が過ぎると、いろんな果樹が育つ秋。

高収益な果樹は新規就農者が増えています。
冬の雪景色。初雪、大寒、春が近づく3月は、雪のにおいが違います。
めざすのはちょうどいい幸せ感じるまち。おおえぐらし。


【対象地域】

 山形県大江町


■開催日程

令和7年9月6日(土)  10:30~17:20


■開催場所

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター・東京(東京・有楽町)


■参加費

無料


■主催

山形県


■参加自治体・団体

山形県大江町


■詳細

「やまがた暮らし やま盛り相談 市町村出張デスク」は、回帰支援センターの相談ブースで
 市町村職員と相談ができる完全予約制の個別相談です。

①10:30~11:20
②12:30~13:20
③13:30~14:20
④14:30~15:20
⑤15:30~16:20
⑥16:30~17:20
(各回1組:相談時間 1枠50分)
※予約可能な時間帯は、申し込みフォームをご確認ください。


■締め切り日

令和7年9月4日(木) 12:00


■お申込み方法

申込みフォームはこちら



この事例に対するレビュー






    シェアする