イベントのご案内
【会場&オンライン】移りゆく京都駅エリア・その最前線とは?~″えきにし″から変わる街の魅力?
令和5年8月6日(日)に、
「移りゆく京都駅エリア・その最前線とは?~″えきにし″から変わる街の魅力?」が
対面とオンラインで開催されます。
詳細については、イベントページをご覧ください。
開催概要
ここ数年、変化が目覚ましい京都駅エリア
その西側(通称:えきにし)の進化が止まらない。
丹波口・梅小路・島原といった歴史や文化など趣きを大切にするエリアでありながら、水族館や鉄道博物館、新駅の誕生…さらには中央卸売市場のリニューアルなどもあり、京都市内で最も変化しているエリアの一つではないでしょうか。そんな移り変わる「京都駅エリア」の最前線とも言える「えきにし」の可能性や魅力をトークセッション形式で探っていきます。
前半は、京都で暮らすことについての話題にことかかないゲストお二人と一緒に、後半は「えきにし」エリアで活躍されるゲストお二人と共に、より深くこのエリアの変化、住むこと、働くこと、暮らしていくことについて紐解いていきます。
コロナ禍やインバウンドなどの影響で、改めて「どんな街で暮らしていくのか?」といった問いと共にライフスタイル見直す方も多いはず。京都へ移り住むことを検討している方にとってはもちろん、既に京都で暮らしている人にとっても移りゆく京都の最前線「えきにし」エリアの変化を知ることで、京都での街暮らしの選択肢や可能性が広がっていけば幸いです。
トークセッション終了後には、ゲストの方々と交えた座談会もありますので、今まで知らなかった京都のここだけの話も聞けるかもしれません。是非お気軽にお越し下さい!
・暮らす場所、働く場所について考えたい方
・梅小路・丹波口・島原などの″えきにし″エリアに興味・関心のある方
・京都への移住検討中の方
・京都市内外への引っ越しを検討中の方
・京都での子育てを考えたい方(※託児室もご用意しておりますので是非ご利用下さい)
京都府(梅小路・丹波口・島原等″えきにし″エリア)
■開催日程
令和5年8月6日(日)13:30~15:30
■開催場所
会場参加:
京都府・京都市
京都リサーチパーク1号館(サイエンスセンターセンタークラブ)
オンライン参加:
WEB会議システム「Zoom」
■定員
リアル:30名
オンライン50名
■参加費
無料
■詳細
■タイムテーブル
13:30〜13:45 ご挨拶
13:45〜14:15 トークセッション①
14:15〜14:45 トークセッション②
14:45〜15:00 中締め(オンライン配信終了)
15:00〜15:30 座談会
■お申込み
お申し込みはこちら
問合せ先
お問い合わせはこちら